【古常滑】三筋壺 降物 趣ある窯くっつき 古物 お経の入れ物 三本の筋が特徴!! [11420616]

【古常滑】三筋壺 降物 趣ある窯くっつき 古物 お経の入れ物 三本の筋が特徴!! [11420616]

販売価格: 52,240(税込)

在庫数 3枚

商品詳細

古い 常滑焼 壺
古常滑
三筋壺

垂れ渡る釉薬
窯印あり 窯くっつき
窯焼き時の降り物
形は趣ある品
全てにて味のある逸品
壺の底に降り物が残ってます、非常に古い物で、三筋壺となります!!!
垂直な首、三本の線、肩から高台にかけての絞り、見事です!
このサイズでこの迫力!
蔵出し 完品

サイズ:約径14×高16㎝

古常滑は経塚からの出土事例が多く、次いで神社、墳墓、寺院。曳(ひ)かれている三筋の線もこれらの用途に当たる意味を持っているもので恐らくは敬三宝、三界、天地人等の何れかの表現であろう。」とし、三筋壷の用途とその文様の解釈をしています。『名古屋周辺の古陶』の中では、三本の筋が入った文様から空風火水地の五輪表現を推測しています。三筋壷は、「高さ8寸、胴径6寸、口径4寸、底径3寸ほど以下の小振りな古常滑の壷には、ほとんどのものが胴部に三筋の陰線が彫られているので三筋壺と称している。」とし、「中には四筋のもの、筋のないもの等があり」とその種類にも注目!、見つかっている三筋壷の大部分は発掘調査の成果から、1150年から1200年までのおよそ50年が中心で、13世紀に焼かれた三筋壷は数例を数えるほどに生産が激減します。知多半島を中心に生産された三筋壷は船で運ばれ、東北地方の奥州平泉や九州など本州を中心に広い範囲で見つかっているとの事!

レトロ
ヴィンテージ
アンティーク
古い
古常滑
常滑
三筋壺
三筋壷
さんきんこ
三本の線
平安時代
鎌倉時代
備前
古備前
備前焼
古美術
骨董
骨董品


つぼ
ツボ
古壺
室町
鎌倉
室町時代
鎌倉時代
降り物
陶器
陶芸
陶芸家
伝統工芸品
伝統工芸

窯傷等ありますので写真よりご確認をお願い致します。古い物になりますので、ご理解頂ける方のご購入をお願いします

種類...陶器

焼き物...常滑焼

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品
ブランドトコナメヤキ
商品の色をグリーン系 / グレイ系
商品の状態目立った傷や汚れなし

【古常滑】三筋壺 降物 趣ある窯くっつき 古物 お経の入れ物 三本の筋が特徴!!



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。